2009年01月16日
GAIA(ガイア)ペーパーウエイト!

あなたの机上に地球をおひとつ、いかがですか!?
これは地球=ガイアをイメージして作られたペーパーウエイトです

御前崎に工房を持つ、奥野いづみさんによって作られました。
手作りのためにひとつとして同じモノはありません。
写真の4つのモノもひとつひとつ違います。
特に右側のモノはほかのと違って青いのです。
おわかりいただけますか?
いづれにしても大変に美しいモノであることに変わりはありません。
こちらはひとつ、3,465円です。
もうひとつは、奥野さんが「月光浴」と名づけた一輪挿しです。
花を挿す穴から中を覗くと・・・

こんな世界が広がってます

ブングボックス的には一輪挿しというより1本挿しです(笑)
こんな感じです



もちろん何も入れずに飾っておくだけでも、少し大きなペーパーウエイトとしてもお使いいただけますね

これは2点入荷していますが、大きさや色合いが違っています。
ひとつ、4,200円です。
こちらもオンラインショップから購入はこちらから⇒ ☆
そして、ガラス作家の奥野いづみさんについては・・・
【プロフィール】
ガラス作家 奥野 いづみ Izumi Okuno (御前崎市在住、石川県出身)
・金沢女子短大デザインコース卒業
・八千代化工ゆのくにの森ガラス工房、富士川ガラス工房勤務
・2007年 御前崎市に Glass Studio Padoma(ガラス工房パドマ)設立
御前崎の青い海や美しい自然を肌で感じ、制作活動に取り組んでいる。
京都府、山梨県、石川県などのギャラリーで個展を開催し、多くの方々から賞賛を得ている。
受賞:1990 高岡クラフト展 入選
1997 山梨グッドデザイン 入選
2003 第4回現代ガラスの美展in薩摩 入選
作風:地球、月、天体、自然をモチーフに作品を手がける。
青い色や緑色などの淡い色を基調とした、神秘的で透明感あふれる作品で、
一見涼しげではあるが、手触りはどことなく温かさを感じる。
ガラス作家 奥野 いづみ Izumi Okuno (御前崎市在住、石川県出身)
・金沢女子短大デザインコース卒業
・八千代化工ゆのくにの森ガラス工房、富士川ガラス工房勤務
・2007年 御前崎市に Glass Studio Padoma(ガラス工房パドマ)設立
御前崎の青い海や美しい自然を肌で感じ、制作活動に取り組んでいる。
京都府、山梨県、石川県などのギャラリーで個展を開催し、多くの方々から賞賛を得ている。
受賞:1990 高岡クラフト展 入選
1997 山梨グッドデザイン 入選
2003 第4回現代ガラスの美展in薩摩 入選
作風:地球、月、天体、自然をモチーフに作品を手がける。
青い色や緑色などの淡い色を基調とした、神秘的で透明感あふれる作品で、
一見涼しげではあるが、手触りはどことなく温かさを感じる。
Posted by bung at 14:52│Comments(2)
│新商品!
この記事へのコメント
ステキなペーパーウエイトです♪
暫く眺めてしまいそう。
暫く眺めてしまいそう。
Posted by マネージャー at 2009年01月16日 15:51
マネージャー様!コメントありがとうございます!^0^
そうなんです!実際に見ると引きこまれてしまいますよ~♪
おひとついかがですか?!
そうなんです!実際に見ると引きこまれてしまいますよ~♪
おひとついかがですか?!
Posted by bung
at 2009年01月17日 10:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。